インフォメーション
2020-07-30 22:03:00
昭和町 しょうわまち
南秋田郡昭和町
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
藩政時代には羽州街道の宿場町としてさかえていたところです。町内には、県の史跡に指定されている北野の梅林羽白目遺跡、石川理紀之助遺跡があり、文化施設として町立歴史民俗資料館があります。また国の重要有形民俗文化財に指定されている八郎潟漁携用具をおさめた、漁携用具収蔵庫があります。
メニュー
トップページ
旅先の歴史ものがたり・青森
旅先の歴史ものがたり・秋田
旅先の歴史ものがたり・岩手
旅先の歴史ものがたり・山形
旅先の歴史ものがたり・宮城
旅先の歴史ものがたり・福島
旅先の歴史ものがたり・栃木
旅先の歴史ものがたり・群馬
旅先の歴史ものがたり・茨城
旅先の歴史ものがたり・埼玉
旅先の歴史ものがたり・東京
旅先の歴史ものがたり・千葉
旅先の歴史ものがたり・神奈川
旅先の歴史ものがたり・長野
旅先の歴史ものがたり・新潟
旅先の歴史ものがたり・京都
旅先の歴史ものがたり・奈良 大和路
哀しく切ない ものがたり を行く
感動・愉快・不思議 ものがたりを 行く
女と男のものがたり PDF版(書籍スタイル)
今も残る美しくユーモアな話 PDF版(書籍スタイル)
京都 歴史問題 全118問
房総半島一周 史跡巡り
お問い合わせ
インフォメーション
運営者
2020-07-30 22:03:00
南秋田郡昭和町
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
藩政時代には羽州街道の宿場町としてさかえていたところです。町内には、県の史跡に指定されている北野の梅林羽白目遺跡、石川理紀之助遺跡があり、文化施設として町立歴史民俗資料館があります。また国の重要有形民俗文化財に指定されている八郎潟漁携用具をおさめた、漁携用具収蔵庫があります。